HITACHIはHDDと8センチブルーレイディスクに、SONYはHDD・8センチブルーレイディスク・フラッシュメモリーに、パナソニックの製品はHDD・SDメモリーへとそれぞれ対応しています。
個人的には撮影した動画はパソコンに取り込んで、ある程度の編集作業を加えたいという欲求があるので、いろいろ搭載していることによるボディの肥大化は大きなデメリットのように感じています。撮影は軽量コンパクトで、必要最小限の機能があれば良しと考えています。
パソコンを使わないユーザにとっては専用のドライブとメディアを別途用意してバックアップをとるというのは、やはり煩わしいと感じます。実際にハイブリッドビデオカメラ実機を手にとって、取り回しを確認しつつ購入するか否かを検討することをオススメします。